フェイスブック
ツイッター
インスタグラム
ユーチューブ
FAQ よくある質問

もともとペーパードライバーだった方も多くいます。入社後の教習で運転についてしっかりと学ぶことができるので、安心してください。

ほとんどの方が、最初は東京の地理に詳しくありませんでしたので、大丈夫です。研修期間中にすべてを覚えることは難しいですが、みんなドライバーとして経験を重ねていくうちに自然と地理を覚えていきました。また、ドライバーの強い味方、最新のカーナビも全車装備しております。

売上に応じた金額が給料に反映され、支給されます。また、所定の勤務を行っていただければ最低保障は設けています。
月収例:新卒入社1年目¥240,000 新卒入社2年目¥330,000

安全を重要視しているので、ノルマは一切ありません。

労働基準法によって働く時間はさだめられておりますので、残業を強いることはありません。むしろ、規定の乗務時間を守って帰庫していただくよう呼びかけています。

もちろん自己負担はありません。相手がいた場合の賠償や交渉は会社が行います。事故により自分が怪我をした場合は、労災保険が適用されます。大事なのは、ドライバーに責任を押し付けペナルティを課すことではなく一緒に原因を究明し、反省を促し、対策を考えること。事故ゼロに向けて、私たちは常にドライバーに寄り添いつづけます。

万が一の事故の際は下記のように対応します。
1、事故が発生したら、まずは負傷者を確認し、救護。
2、二次災害がないよう安全に気をつけながら、警察と会社に連絡。必ず運行管理者が駆けつけます。
3、現場検証を行い、速やかに帰庫。
4、その後、報告書を記入し、面接を受ける。
5、二度と事故を起こさないための、原因究明と改善策を話し合います。

選考フローは下記のとおりです。
人柄重視の選考なので、気軽に選考にご参加ください。
エントリー→会社説明会(対面/WEBにて実施)→1次選考→リクルーター面談→最終選考→内々定

■笑顔や気配りなどのホスピタリティを忘れずにお客様と接することができる方
■仕事とプライベートを両立させたい方
■当社の理念に共感して頂いた方も大歓迎です!

日の丸交通では、社員同士でいいところを見つけて褒め合う風土をつくりたいと考えています。そんな思いから生まれたのが「ほめまるくん」です。これからも、積極的に褒め合い、多様性を認め合う組織を目指していきます。