フェイスブック
ツイッター
インスタグラム
ユーチューブ
働く環境・福利厚生
01
タクシーについて

タクシーは、あなただけの
走る執務スペースです。

タクシードライバーにとってのデスクは、車そのもの。
最新機能満載で、仕事がはかどる理想の執務スペースをご紹介します。

PICK UP
Uber Taxi

タクシー配車アプリ『Uber Taxi』『GO』のサービスを開始。使い方次第で、街を走っているよりも効率的にお客様と出会えます。アプリ未使用のタクシーと比べて1回の乗務の売上が13,000円もアップしたという声も。月給では8万円もアップした実例があります。

AI探索ナビ

AI(人工知能)が天気、エリア、時間などの情報からタクシー利用者の動向を分析。車内に搭載された機器でリアルタイムにお客様が待つ場所まで誘導してくれます。

02
勤務環境について

安全第一、営業第二。
ノルマはありませんが、
給与保障はあります。

「安全第一でノルマなし」が
モットーです。

日の丸交通では、ノルマは一切なし。売り上げを優先しようとすると、急いだり、無理な運転をするようになり、自分の、そして、お客様の安全を守れませんから。社員全員に無事故で、末永くドライバー生活を過ごしてほしい。そのために、これからも安全第一を守りつづけます。

12ヶ月間の給与保障は、
新米ドライバーへのエール。

どんな仕事も、最初からうまくいくとは限りません。新人時代のちょっとしたつまずきは、誰にでもあります。でも、歩合制のタクシードライバーの仕事では、それが給与にダイレクトに反映されてしまう。そこで自信をなくしてほしくないのです。だからこそ、最初の12ヶ月間は23万円の給与を保障しています(※)。いずれ、月23万円なんて簡単に超えられるようになるまでの、ささやかなエールです。
(※条件あり)

営業所の設備も充実。
私たちの癒しスポットです。

ドライバーは、乗務の最初と最後は営業所に立ち寄ります。車を停めたり、点検したりするだけでなく、着替えたり、休憩したり、仮眠をとったり、シャワーを浴びたりする場所でもあります。そんな自分のコンディションを整える場所だからこそ、過ごしやすい環境であってほしいもの。日の丸交通では、世田谷区、足立区、江東区猿江、江戸川区臨海町に営業所をかまえ、それぞれ充実した設備で、ドライバーたちを癒しています。

03
福利厚生について

業界最高水準の
働きやすさを追求する、
日の丸交通の福利厚生。

すべての社員にプロのドライバーとして長く働いてほしい。
だからこそ、仕事を後押しできるよう、福利厚生を充実させています。
これからも時代の変化に合わせて、より充実させていくつもりです。